腱鞘炎がこんなところから
紹介で、腱鞘炎の痛みでお悩みの方が来院されました。
親指側が痛くて、ペンを握ってもうまく持てなくなって、まっすぐ線を引こうと思っても指が動かずに曲がってしまいます。
今回は、普通に患部周りの連動ポイントで、手首の痛みは楽になりました。
でも、親指と人差し指の間を、手を開いて伸ばした?ときに、左右の手を比べると、右の方が開きが悪いです。
その施術は、やっぱり基本通りに、手をさわらずに、連動ポイントの○○を、「開きが悪い人用」のやり方を考えてさわってみると、さわった感触が「とても気持ち悪い」そうでした、反対側と比べてもらっても、だいぶ違うそうです。
ということで、そこの嫌な感じを施術で取っていくと、指の開きも左右同じくらいになり、鉛筆を持った時も、まっすぐに曲がらずに書けるようになってくれました。
これは「習ったことそのまま」の考え方なのですが、今までの腱鞘炎の人はこういう症状がなかったから、初めての体験で勉強になりました。
背中のこりもあったので、自己療法でメンテナンスしていってもらうことにしました。
また字が曲がったら来てくれるそうです(笑)
大切な方をご紹介いただき、ありがとうございました。
ずっとお二人仲良くお元気でいて下さいね~!