兄との語らい
昨日は、兄たちは終電で帰ってきました~!
それから1時過ぎくらいまでおしゃべりして、寝たのですが、兄の友達は5時半に起きて空知に仕事しに帰ったそうです。
無事に着いたそうで、良かったです~。
兄も早く家を出るので、朝ごはんを二人で食べて、仕事のことや家族のことを語り合いました。
その中で、父の話題になり、すごく良い話し合いが出来ました。
父は、悪い人ではないんですけど、かなり変わり者で、わたしは好きなんですけど、やっぱり周りから理解されないところがたくさんあって、家族も苦労することもあったし、けっこう色々と大変だったんですよね(今も・・・ですけど)
昔は「なんでうちのお父さんはこうなんだろう!!」って思ったりしてたけど、今となったら、父も一人でああいう性格になったわけじゃないし、ばあちゃんやじいちゃんも変わり者だったから(笑)、そういう環境だったらそういう風になっても仕方ないかもね、って、ちょっと父のことを、優しく見守れる気持ちになったなーって思います。
好きでやってるんだと思ってたら腹が立つことでも、周りとのバランスでこういう風に父の人格が形成されたのか、みたいな感じで・・・。
で、そういう話を兄と出来て、兄も新しい発見があったようで、あーこういう話が出来て良かったなって思いました。
人をだましたり、ずるいことをしてお金儲けをしよう、っていう人が周りにもいる中で、父はそういうことだけはしない人だったから、わたしはそういう父のことを尊敬しています。
うちはすごく貧乏だったけど、学校にも行かせてくれたし、何より、間違ったことは間違ってると厳しく叱ってくれたり、旦那にわたしのことを何回も「まりこのことを、どうかよろしく頼みます」って言ってたっていう話を旦那から聞いたりして、わたしはきちんと愛してもらって育ったんだなって、大人になってから少しわかるようになりました。
母が、ものすごく頑張ってくれて、実家は成り立っていたから、わたしも母のようになりたいって最近思うようになりました。
今は、「本当にまりこはお父さんにそっくりだね」って旦那にいつも言われます(笑)
言われるたびに、嬉しい気持ちになるのは、やっぱりお父さんが好きなんでしょうね!!
もう66歳になるから、今年もちょくちょく実家に帰って親孝行してきたいな~。
のびのび育ててもらって、自由に成長したら、今のわたしになりました。
自分のことは、けっこう大変な性格の部分もあるけど、けっこう好きなので、両親の元に生まれてきて、姉と兄の妹になれて、幸せだったなーって思った朝でした。