ブログ

年齢・体重と痛みの関係

今回は、痛みについての考え方です。

膝や腰が痛くて病院に行くと、よく、
「もうその歳だから、仕方ないですよ」
と言われるようです。

言われてしまった人は、かわいそうです。
「それならもう治らないのか・・・」と落ち込んでしまいます。

でも、本当に痛みって、年齢のせいなのでしょうか。

実際には、若いうちから膝や腰が痛かったり、
逆に、100歳でも元気に畑仕事できる人もいますね。

痛みは、年齢のせいではありません。
本当に年齢のせいなら、
「何歳になったら必ず痛くなる」
というような決まりがあるはずです。

痛みがあるということは、必ず何か原因があります。
その原因は、「年齢」や「体重」ではないのです。

「今までの体の手入れの仕方が間違ってた」ことや、
「体が、間違った動かし方を癖にしてしまっている」こと等です。
それは、修正して、正しい状態に戻していくことができます。

「歳のせい」「体重のせい」と言われた時は、単に
西洋医学では「対象外」の痛みなんだ、と思って下さい。

もちろん、体重が重すぎるよりは、ある程度の重さの方が、
体にかかる負担も少なくなりますし、体も楽になります。

でも、太っているなら、その重さに耐えられるだけの筋肉も
一緒についています。(急激に増えた場合は別ですが)

太っていても、歳を取っていても、あきらめることはありません。
「あきらめない限り、体はきちんと回復していきます」
と師匠はいつも教えて下さいました。

前向きに、自分にあった方法を探し、あなた本来の
「痛みのない、楽な体」に回復させていきましょう。

最近の記事

女性専門
らくーん整体院

札幌市豊平区平岸
3条8丁目7−2
tel.080-6091-1414
(10:30〜20:00)
完全予約制
日曜祝日は、応相談です(保育園がお休みのため)
勉強会や所用のために臨時休業あります。
「この日は大丈夫ですか?」と
お気軽にお問い合わせ下さい!

PAGE TOP