まだまだ難しい!
今日の顎関節症の新患さんに、新しいコースで受けて頂きました。
じっとしてても少し痛みがあり、開けるともっと痛む症状で、2週間くらい前から続いてるそうです。
仰臥位で反射でみていって、1つめに反応があったところではそんなに変化がなく、2つめの場所で「言われてみればさっきより大丈夫です」となり、開けてもそんなに痛みがなくなりました。
でも「今度は閉じた時の方が気になり始めました」ということなので、閉じた時のことを反射でみていくと、ポイントが見つかり、解除してみると大丈夫になりました。
そのあと、整体をしていくと、首がすごく歪んでいたので手技で施術していると、あごに響くそうで、首を自宅で治す方法をアドバイスさせて頂き、痛みのない状態になったので、座って確認してもらうと、「体を起こした時の方が痛いです」と・・・!
反射的には筋肉には異常がないようなので、手技で腰の生理湾曲をつけると、「大丈夫になりました」とのことでした。
正しい歩き方のアドバイス、ピラティスを再開してもらうこと、お風呂で疲れをとること、を実践して頂いて、また痛みが再発するようだったら連絡して頂くことにしました。
まだ骨格の調整を筋反射で出来ないので、そのあたりのてこ入れが必要ですね!!
体とどんな会話をしていけばいいんだろう??
手探りの施術なので、苦しむこともこれから多いと思いますが、自分が納得できる内容で施術できるようになりたいので、今の努力が10年後に実を結ぶよう、レベルアップさせていきたいです。
とても明るく楽しい方で、お会い出来て嬉しかったです。
ご来院ありがとうございましたm(_ _)m!