ブログ

節約入浴法研究中・・・

お風呂に入って毎日疲れが取れてたら、再発しなさそうだけど、お金の問題でお風呂にお湯を入れて入れない、という話を良く聞くので、聞くたびに、何とかしてあげられたらいいのにな・・・と思っていました。

昨日もそういう気持ちになったので、それからずっと考えてて、あっそうだ!漬け物袋にお湯をいれて入ればどうだろう!?と思い、スーパーで4斗サイズの袋を買ってきました。
さっき、お風呂に入ったついでに、洗い場に袋を置き、中に入った状態で、手おけで湯船のお湯を入れてみると、50リットルくらい入れてももうちょっと足りないかな?という感じでしたが水圧の関係で袋の形を保てなくなったので、明日は水が入ってない浴槽の中に袋を入れて試してみようと思います。

ほんとは、長靴の形みたいな丈夫な袋があれば、足も伸ばしやすいし、無駄な空間が減るしでとても良いのですが!

軽くて、丈夫で、長持ちして、費用が安くて、座った状態で肩までお湯が入るくらいな大きさで、洗いやすくて、みたいなものを見つけたいな~。
袋は、お風呂の前に居間で試しに袋に入ってみた時に、うちのこも一緒に入って遊んだせいか、小さい穴が空いてしまったので、2枚で100円ちょっとしたし、こんなすぐ壊れたら逆に損かなと思いますので、もっと研究していきたいです。

何かよい情報お持ちの方はアドバイスお願いします!

最近の記事

女性専門
らくーん整体院

札幌市豊平区平岸
3条8丁目7−2
tel.080-6091-1414
(10:30〜20:00)
完全予約制
日曜祝日は、応相談です(保育園がお休みのため)
勉強会や所用のために臨時休業あります。
「この日は大丈夫ですか?」と
お気軽にお問い合わせ下さい!

PAGE TOP